日記

SDGsについて

こんにちは。事務局長です。
表題の件、以前からよく聞く言葉ですが、一体何?と聞かれた場合すぐ答えられますでしょうか。
私はなんとなくでしか理解していませんでした。
正式名称はSustainable Development Goals (持続可能な開発目標)です。
うーん。日本語訳にしてもイメージしづらいですね。

始まりは2015年の国連サミットの採択で、国連加盟国193か国が2016年から2030年までの15年間で達成するために掲げた目標、それこそが「SDGs」です。
大きな目標は17項目あり、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
目標1.貧困をなくそう   目標2.飢餓をなくそう  目標3.すべての人に健康と福祉を
目標4. 質の高い教育をみんなに・・・・・といった具合に人間社会で幸せにいくるための要素に対して大きな目標が定められています。
環境問題がSDGsみたいに思っている人もいますが、目標13~15がそれにあたります。

そしてこの17項目を達成するために169の数字目標がある具体的ターゲットが決められています。
例えば
1.1 2030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。
1.2 2030年までに、各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある、すべての年齢の男性、女性、子供の割合を半減させる・・・・ といった風に17項目に対応した169のターゲットがあるわけです。
ここまでくると細かく覚えるのは専門家じゃなきゃ不可能ですね。
最低限一読して、自分の得意分野に関わることがあるかどうか、見ておくのがよいかと思います。
それにしても、もう2022年ですし、折り返し地点ですよね。
ターゲットをざっと見る限り、実現はかなり厳しいように思えてしまいます。

しかし、2030年は黙っていてもやってくるので、これから帳尻を合わせるために各国が急速に力を入れていくようにも思えます。
慢性的な不景気と国力が弱まっている日本にとって、このSDGsに対していかに向き合い、目標達成に寄与できるかは非常に重要となるでしょう。
2025年くらいになったら、ますます世界的な動きとして本格化してくると思われます。
今こそ、日本の中小企業の力をもう一度アピールできる絶好の機会だと思いますし、あらゆるビジネスチャンスがそこに埋まっているといえます。
組合としても何か提案できることはないか、今後の流れを注視しながら、しっかり考えていきたいと思っています。
それぞれのスケールでよいから、とりあえず知ろうとして、何か具体的に動くことが大事なのでしょう。

以上、事務局でした。

関連記事